509件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

茨城県議会 2022-04-21 令和4年営業戦略農林水産常任委員会  本文 開催日: 2022-04-21

2の国際化推進体制充実・強化は、語学指導等を行う外国青年招致するほか、本県国際交流実践組織である茨城国際交流協会運営の一部を補助することにより、地域国際化推進を図ってまいります。  3の対日投資促進でございますが、外資系企業投資誘致に向けて、県内企業とのマッチング機会創出本県への進出支援を行うことにより、雇用とイノベーションの創出を図るものでございます。  

栃木県議会 2021-10-22 令和 3年10月経済企業委員会(令和3年度)-10月22日-01号

外国青年招致事業といたしまして、友好交流事業補助県民向け国際理解講座等を行う国際交流員5名、県立学校等語学指導等を行う外国語指導助手33名によりまして、国際理解促進英語教育充実等を図ってまいりました。  国際交流推進事業といたしましては、アメリカインディアナ州との交流におきまして、民間レベルでの交流活動促進するため、オンラインによるよさこいフェスティバルを開催いたしました。  

福井県議会 2021-10-14 令和3年予算決算特別委員会総務教育分科会 本文 2021-10-14

58 ◯佐藤委員  資料23ページの自治体国際化協会、これはかなり高額な負担金を毎年支払われていて、内容外国青年招致事業に関する連絡調整等ということで、これは非常に地域レベル国際交流ということで大事な事業だと思うが、去年、今年とコロナで事業が事実上できていないと思う。

福岡県議会 2020-03-24 令和2年 総務企画地域振興委員会 本文 開催日: 2020-03-24

会計年度任用職員のうち、JETプログラムにより招致する外国青年いわゆる中学や高校など学校現場における英語指導員ALTと呼ばれている方とか、通訳等国際交流員、CIRと呼ばれている方につきましては、その円滑なあっせん、受け入れを行うため、任用の際の服務勤務条件に関する同意書への署名をもって服務の宣誓を行ったものとみなすとの取り扱いが国から示されましたので、条例の規定上、その取り扱いを可能にするものでございます

愛媛県議会 2020-03-10 令和 2年スポーツ文教警察委員会( 3月10日)

6は、英語指導助手として外国青年招致し、高等学校等における語学指導等を行うための経費でございます。  7は、英語担当教員米国等に派遣し、大学等における研修により英語能力指導力を高め、本県英語教育充実を図るための経費でございます。  8は、高校生に国際的な視野を持たせるとともに、海外留学支援を行い、グローバル人材育成推進するための経費でございます。  

群馬県議会 2019-10-25 令和 元年第3回定例会決算特別委員会-10月25日-01号

これらのALTは、全員が国のJETプログラム語学指導等を行う外国青年招致事業)によって海外から招致した者であり、授業以外にも、部活動学校行事等における生徒との交流など、様々な場面で活用が可能となっています。また、要請を受けて、県立特別支援学校英語授業補助を行うこともあります。近年、英語教育においては、読むことや書くことに加えて、聞くことや話すことを含めた総合的な力の向上が求められています。

熊本県議会 2019-06-13 06月13日-03号

現在、国の外国青年招致事業、いわゆるJETプログラムにより、県内自治体で145人の外国人材が活躍しています。 今回の入管法改正により、事前に許可を受けることで、もともとの在留資格である外国語教育国際交流などの業務に加え、在住外国人との共生に向けた取り組みや地域観光情報の発信など、多様な業務に携わることができ、活躍が期待されます。 

愛媛県議会 2019-03-08 平成31年スポーツ文教警察委員会( 3月 8日)

6は、英語指導助手として外国青年招致し、高等学校等における語学指導等を行う経費でございます。  7は、英語担当教員米国等に派遣し、大学等における研修により英語能力指導力を高め、本県英語教育充実を図る経費でございます。  8は、高校生に国際的な視野を持たせるとともに、海外留学支援を行い、グローバル人材育成推進するための経費でございます。  

香川県議会 2019-02-04 平成31年2月定例会(第4日) 本文

しかも、近年は日本文化への関心の高まりによって応募する外国青年も多く、選抜により来日するので、意欲ある青年が多く集まっていると伺っております。  英語教育に関しては、既に周知されているように、小学校においては新学習指導要領全面実施が二〇二〇年四月に控えており、二〇一九年度まで三、四年生の外国語活動、五、六年生の教科としての外国語が先行実施されています。

福島県議会 2018-09-25 09月25日-一般質問及び質疑(一般)-04号

今後とも若者たちがさまざまな国の人々と触れ合い、学び合う中で国際感覚を磨き、コミュニケーション能力を高め、みずからの可能性を広げていけるよう、外国青年招致事業による語学指導充実国際交流事業への参加機会創出等に取り組み、次代を担う若者とともに世界に輝く新生ふくしまの実現を目指してまいります。 その他の御質問につきましては、関係部長等から答弁をさせます。   

滋賀県議会 2018-03-14 平成30年 3月14日文教・警察常任委員会−03月14日-01号

◎橿原 高校教育課長  国際教育推進費の減額は、語学指導等外国青年招致費帰国旅費で、想定以上に帰国するALTが少なかったためです。ALTが帰る場合、帰国旅費を見るのですけれども、年限はありますが、更新する、しないの意思をALTに確認したところ、今年度は帰るALTが少なかったため、帰国旅費の減を68万3,000円計上しております。

愛媛県議会 2018-03-13 平成30年文教警察委員会( 3月13日)

6は、英語指導助手として外国青年招致し、高等学校等における語学指導等を行う経費でございます。  7は、英語担当教員米国等に派遣し、大学等における研修により英語能力指導力を高め、本県英語教育充実を図る経費でございます。  8は、高校生に国際的な視野を持たせるとともに、海外留学支援を行いグローバル人材育成推進するための経費でございます。  

鹿児島県議会 2018-03-09 2018-03-09 平成30年企画観光建設委員会 本文

九の外国青年招致事業につきましては、国際交流員及び外国語指導助手招致に要する経費でございます。  一つ飛びまして、十一の渡航事務事業につきましては、旅券の発給事務に要する経費でございます。  十二の国際交流企画管理事業につきましては、一般財団法人自治体国際化協会への負担金等に要する経費でございます。  四十一ページをごらんください。  

鹿児島県議会 2018-03-05 2018-03-05 平成30年企画観光建設委員会 本文

二の海外技術協力等推進事業、三の外国青年招致事業及び四の国際交流企画管理事業につきましては、事業費確定に伴い補正するものでございます。  五の清華大学との交流促進事業につきましては、事業費確定に伴う補正と地方創生推進交付金交付決定に伴う財源更正でございます。  以上で、国際交流課の説明を終わります。